第71回体育会(H29.9.9

 秋晴れの下、「第71回体育会」が行われました。今年度の体育会のスローガンは『NEVER GIVE UP 〜SUN冠という名の栄光〜』でした。3年生のリーダーを中心に夏休みから練習に取り組んできた里中伝統の応援合戦では、今年もまた、どのブロックも感動をよぶすばらしいパフォーマンスを見せてくれました。
 ご多用の中、お越しいただき、温かいご声援をくださいましたご来賓の皆様、保護者や地域の皆様、誠にありがとうございました。




ロボコン2017(H29.9.3

 今年も、仁科財団主催の中高生によるロボットコンテストが、里庄中学校の体育館で開催されました。中学50チーム、高校25チームの参加でした。年々、高度な課題が提示されてきており、今年は「月面基地を完成せよ」というミッションに向けて、どのチームも工夫し制作したロボットを操作して熱戦を繰り広げました。里庄中学校からは、4チームの参加でした。どのチームも1学期から多くの時間を費やして、製作や練習に一生懸命に取り組んできました。その結果、準決勝に勝ち進んだ4チーム全てを本校のチームで独占、自校対決での準決勝、決勝となりました。そして、「月光」号チームが見事中学校部門優勝、「LUNARバギー」号チームがアイデア賞を受賞しました。また、里庄中学校は初の3位までの完全制覇を成し遂げました。

 
   「ムーンミッション」号チーム 「月光」号チーム 

「Amazing」号チーム
 
「LUNARバギー」号チーム




歯科指導(H29.7.6)

 歯科医さんや歯科衛生士の方々により、全学年全クラスで、歯科指導が行われました。1年生では歯垢を薬剤で確認し、実際に歯みがきの指導もしていただきました。2年生はクイズを解きながら、歯と口の健康について学習しました。3年生は、これまで小学校1年生から9年間受けてきた歯科指導の総まとめをしました。もうすぐ夏休みに入りますが、生徒のみなさんには、歯を大切にして規則正しい生活をこころがけてほしいです。



磨き残しはどこかな?
どんな磨き方をすればいいのかな



質問に答えています
どれだけ正解できるかな



これが口の中の歯垢です
興味津々で見ています
歯を失う原因は。 そうだったのか気をつけなければ




福祉体験(H29.6.21

・相手の気持ちを考える。・電車で席をゆずる。
・困っている人がいたら手を差し伸べていく。
・点字ブロックの上に自転車など物を置かない。
・夏休みにおばあちゃんにあったらこの経験を生かす。

アイマスク体験
車椅子体験
高齢者疑似体験




JRC登録式(H29.5.30

 5月30日(火)に日本赤十字社から大山さんをお迎えし、JRC登録式を行いました。
 大山さんから「里庄中学校は1947(昭和22)年から全校加盟をしている学校で、伝統もあり、こうしてJRC登録式にこさせていただく度に身が引きしまる思いがします」とお聞きした後に1年生の宣誓がありました。全校の誓いの言葉には、先輩達の築いてこられた伝統を守りつつ、よりJRC精神あふれる学校になろうとの意気込みが感じられました。
「奉仕って何ですか。余計に持っているものをあげることですか。違うでしょ。分け合うことではないのですか」という先人の思い。大山さんが二十歳のときに副知事との話の中で「ボランティアが当たり前になれば」と語られた思い。それらの思いは、阪神淡路大震災後、今では当たり前に語られる時代になってきました。歩みはこつこつでも大切な思いは必ずかなうという気持ちで、日頃から「気づき、考え、実行する」を心がけ、全校をあげて様々な活動に取り組んでいきましょう。


一年生宣誓
JRCバッチをいただく

みんなで ちかい の宣誓

JRCの一員になる署名




1学期避難訓練(H29.5.26)

 中間テストを終えて、3校時、本年度1回目の避難訓練が行われました。
 2・3年生はそれぞれ進級し、1年生は入学して初の訓練。新しい教室での避難経路の確認など行い。非常ベルの音、出火場所の確認後、静かに、速やかに避難。いざというときのために避難経路の確認と避難する際の窓しめができるか。静粛に迅速に避難し、集合・点呼ができるのかなどを目的として実施しました。目標の3分ぎりぎりで集合できましたが、消防士さんからグランドに出てからも避難は走らず、安全に素早くとのことをお聞きし、確かに将棋倒しを防ぐために必要であると改めて確認できました。
 その後、消化器の使い方も交え、初期消火のための訓練を水消化器で実践しました。
 今回は、前年度ご指摘を受けた初期消火のための教師の出火元への対応もできました。いざというときのためにさらにみんなで高めあって行こうと思いました。


教師も訓練です


生活安全院長のお礼の言葉




福山研修(H29.5.17〜18

 1年生全員参加で、宿泊研修に行ってきました。本年度より、研修場所が広島県の「福山少年自然の家」に変わりました。研修スローガン「お互い協力し、学び合い、仲間との信頼を深めよう!」のもと、センターの先生方のご指導による人間関係づくりの演習(SAFプログラム)に取り組みました。演習の成果を生かして、2日目の野外炊事ではみんなで協力しておいしいカレーをつくることができました。二日間、天候にも恵まれ、充実した研修を行うことができました。

SAFプログラム
A組 B組  C組
 
  研修まとめ(being)
野外炊事 調理


 カレーライス




夜光反射材着用モデル校委嘱式・交通教室(H29.4.20

 4月20日に交通教室が開かれました。この交通教室に先立ち中塚先生から「命」の大切さを学び,夜光反射材着用モデル校委嘱式が行われました。玉島警察署の小倉誠所長から生徒会長が委嘱状と夜光反射材をいただきました。
 交通教室では,玉島警察署交通課の有政伸英係長を講師にお迎えして,自転車運転シュミレーターを使った自転車の安全な乗り方について指導していただきました。




1年生 校内VS活動(ボランタリーサービス)(H29.4.13)

場所:玄関・グラウンド
活動内容:掃き掃除・溝掃除・草取り
 




3年生修学旅行(4月12日から14日)

3年生が2泊3日で沖縄に修学旅行に行きました。
 飛行機の遅延もありましたが,天候にも恵まれ予定した日程をこなすことができました。
 民泊体験を通じ,沖縄の人の温かさに触れ,沖縄の自然や文化などをより深く体感することができました。また友達とのふれ合いが,今まで以上に深まった3日間でした。
 首里城で異文化,沖縄の歴史を肌で感じることができました。
ホテル前のビーチで海の美しさに感動しました。
伊江島の城山(ぐすくやま)が見えてきました。
 入村式では踊りでの出迎えてくださり,多くの生徒と教員も参加して踊りました。
「おかえりなさい」
離村式では全員で記念撮影をしました。名残のつきないお別れとなりました。
「いってらっしゃい」
美ら海水族館では,沖縄の海の生物とふれあうことができました。

国際通りでは,異文化を感じながらお土産を真剣に選びました。




入学式(H29.4.10

 新入生93名を迎え、入学式が挙行されました。
 準備の日が雨天であったため、2・3年生の多くの生徒が早朝からVS活動として外周りの美化活動のため登校してくれました。そして、登校してくる新入生を、全校の教職員、在校生で、祝福して迎えることができました。新入生の皆さん、保護者の皆様方、ご入学おめでとうございました。新入生の皆さんが、3年間、充実した中学校生活を送ることができますよう、教職員一同、全力でサポートしていきたいと思います。今後とも、ご協力をよろしくお願いいたします。また、ご多用の中、ご臨席いただきました来賓の皆様、温かいメッセージをいただきました関係の皆様、ありがとうございました。




着任式・1学期始業式(H29.4.6

 いよいよ今日から新年度がスタートしました。
 始業式の前に、今年度着任された先生方の紹介がありました。
 また、始業式後に、新しい学年の先生や担任の発表、生徒指導の先生から今年度の学校生活の目標についての話がありました。
 新2・3年生の生徒たちの表情からも、新年度に向けての気持ちが伝わってきました。新たな気持ちで、今年度1年間を充実したものにしてほしいです。

「凡事徹底」とは
「当たり前のことが当たり前に出来る」
具体的には
「正しい判断」
「思いやり」
「自主的な学び」
の3つを具体的な目標とします。







里中の活動 平成28年度へ